進学したくても経済的な事情で進学をあきらめることがないよう、新たな修学支援制度が始まりました。 いま「大学の無償化」で話題になっている新制度は専門学校も対象です。
日本学生支援機構(JASSO)が学生に支給
進学先の専門学校が減免を実施
「進学にどのくらいお金がかかるのか」「奨学金の種類」「利用できる奨学金の金額」などを調べることができます
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
学校案内、HPだけでなく、進路の先生にも聞いてみよう。
同じ分野でも学校によって特色があります。規模や施設など、自分に合った学校かしっかり検討しましょう。
実際に足を運び自分の目で確かめよう。オープンキャンパス、体験入学にも参加しましょう。
当制度は、確認校の専門学校が設置する「専門課程の学科」に学生が在籍するときに利用することができます。
確認校に入学しても在籍する学科が「専門課程」ではない場合(例:「附帯教育(国家資格が取得できる一部のコース等を含む)」や「一般課程」として設置されている場合等)には、当制度を利用できません。また、学校や学科の要件を満たしていても、学生自身が個人要件(高校等の卒業後の経過年数や収入等)を満たさない場合には、制度を利用できないことがあります。
制度をご利用の際には、各学校にお問い合わせください。
入学希望の方は以下の一覧を参考にしてください。(協会会員校 50音順)