スペシャリストになろう

動物icon動物

小さな命を預かり、ペットの社会的役割にも目を向ける

動物が相手の仕事ではあるけれど、飼い主さんとのコミュニケーションも大切。

髙橋 薫 さん
動物看護師

髙橋 薫さん TAKAHASHI KAORU

中央動物専門学校 動物看護科 2012年卒業

■埼玉県立鷲宮高等学校出身

たぐち動物病院に勤務

取得資格:
動物看護師中級 トリマー初級 愛玩動物飼養管理士1級

勤務しているたぐち動物病院は、来院される80%はイヌ、ネコで、他はウサギ、ハムスター、フェレットなどを診ています。近くにCTセンターもあり、他の病院からCT診断をお願いされることもあります。働き始めて4年になりますが、10人いる動物看護師の中では1番上になりました。

仕事は受付業務から掃除、洗濯、動物の保定、手術の助手まで行っています。診察を安全に行うため動物の動きを制御する保定は、専門学校でも最初の実技で習うくらい基本中の基本。押さえつけすぎると苦しがったり、どうしても人間が苦手な子たちもいるため、そこに気をつけながら獣医師がスムーズに診療を行えるように心がけています。

もともと動物が好きで、動物に携わる仕事がしたいと最初はトリマーを考えていたのですが、オープンキャンパスに参加して動物看護師という仕事を知り、トリミングより動物の健康に関われる動物看護科に進みました。ときには死に立ち会うこともありますから、動物が好きだけでは難しい仕事です。でも、ぐったりしていた子たちが元気になり、飼い主さんから「ありがとう」という感謝の言葉をいただいたときにとてもやりがいを感じます。

動物が相手ではありますが、同時に飼い主さんが相手でもあります。動物は話せないので、飼い主さんの話から症状をくみ取らなければいけませんし、獣医師の前だと緊張してしまう飼い主さんのフォローなども必要です。人と人とのコミュニケーションが大切な仕事だと思います。


学科COURSE
専門学校で学ぶなら…

学科 内容
愛犬美容学科 実習を重ねてグルーミングやトリミングなどの技術を習得。あわせて飼育管理・病気や予防学なども学ぶ。
動物看護学科 動物への接し方、機材の使用方法、症状別の看護法を学ぶ。動物病院での臨床実習や手術の立会いも行う。
動物調教・飼育学科 動物の飼育技術や健康管理など専門知識を習得。学外実習を通してさまざまな動物への接し方を学ぶ。
動物管理学科 現場実習等を通して多種類の動物に触れ、動物の健康を守る専門知識と技術を身に付ける。

仕事JOB
たとえばこんな仕事が…

職種 内容
トリマー ペット専門の美容師。シャンプー・カット・ツメの手入れなどをする。
ペットショップスタッフ ペットの習性に合わせた幅広い知識が必要。トリミングや調教、健康管理なども行う。
飼育スタッフ 動物園などで動物の世話をしながら成長を支え、健康状態を観察し管理を行う。繁殖や種の保存も大切な仕事だ。
動物看護師 獣医師の助手として、動物の看護・医療検査・衛生管理・食事の世話などにあたる他、カルテの整理や会計処理なども行う。
犬の訓練士 警察犬、盲導犬、聴導犬、災害救助犬等の指導・育成や、飼い犬のしつけ等の訓練を行う。

資格LICENSE
役立つ資格や検定…

資格 内容
トリマー

A

一般社団法人ジャパンケネルクラブ認定。指定の養成機関を卒業すれば、資格が取得できる。
愛玩動物飼養管理士

E

公益社団法人日本愛玩動物協会認定。動物愛護精神と、適正飼養管理の普及啓発活動などを行う。1級と2級がある。
認定動物看護師

E

一般財団法人動物看護師統一認定機構が全国統一試験と資格認定を実施している。受験資格は専門学校等の動物看護に関する課程修了者、または動物看護師としての実務経験が3年以上ある者。

資格の欄の見方

  • 国 国家資格(国が法律に基づいて省庁の名前で与える資格)
  • 無印 業界団体などが独自の基準により実施する資格試験や検定試験
  • A 指定の専門学校を卒業すると同時に取得
  • B 指定の専門学校を卒業すると同時に受験資格を取得
  • C 専門学校を卒業、一定の実務経験を経て取得
  • D 指定の専門学校を卒業後、一定の実務経験を経て受験資格を取得
  • E 専門学校で資格試験のための教育を受ける