スペシャリストになろう

法律・公務員icon法律・公務員

人と社会の安全・安心な環境を守るために

不動産取引法のプロフェッショナルとしてお客様の信頼を得られるよう真摯に取り組んでいます。

野地 将人 さん
宅地建物取引士

野地 将人さん NOJI MASATO

東京法律公務員専門学校 宅建ビジネスコース 2003年卒業

■神奈川県/相洋高等学校出身

優幸不動産(株)代表取締役。

取得資格:
宅地建物取引士 管理業務主任者 福祉住環境コーディネーター2級 ほか

実家がアパート経営をしていたことをきっかけに、不動産業開業を考え、宅地建物取引士の資格取得を目指して東京法律専門学校へ入学しました。宅地建物取引士の資格は不動産業に欠かすことができない国家資格で、不動産の売買や賃貸物件の貸し借りなど、契約の際には必ず資格取得者が重要事項の説明をする規則になっています。在学中に、資格試験に必要な、民法・建築基準法・税法などをはじめ、あらゆる試験対策を講じていただいたおかげで無事合格。卒業後にはマンションの販売、モデルルームの案内・営業を経験し、次に就職した不動産屋では、賃貸の営業・案内・契約、その後売買に関わる営業などを経て、24歳のときに現在の優幸不動産を始めました。

主な仕事内容は、物件の管理や新規物件の開拓、新規物件の所在地や売主・貸主、土地・建物の用途、電気・ガス・水道の設備状態ほかの調査、不動産売買など多岐にわたります。とくに不動産を購入されるお客様の場合は、一生ものの高い買い物をされるわけですから、信頼を得ることはとても重要です。不動産取引法のプロフェッショナルとして、トラブルを未然に防ぐための細やかな対応で、お客様が安心して不動産購入ができるよう心がけています。

2020年の東京でのオリンピック開催に伴い、大規模な土地開発や投資目的の海外からのお客様の増加が見込まれています。不動産業界の未来のためにも、まじめに仕事に向き合うことをモットーに、クリーンなイメージの不動産会社を目指していきたいと思います。


学科COURSE
専門学校で学ぶなら…

学科 内容
法律行政科/法律ビジネス科 司法書士や行政書士、不動産関連の資格などを目指したカリキュラムで、法律・関係法規を重点的に学ぶ。
公務員学科 国家公務員採用試験、地方上級・中級・初級、国税専門官、警察官、消防官など公務員採用試験の種類・レベルごとにコース分けされ、徹底した試験対策のカリキュラムで合格を目指す。
警察官・消防官学科 警察官と消防官の採用試験に目標をしぼり、基礎から応用まで面接・論文を含めたきめ細かいカリキュラムで合格を目指す。

仕事JOB
たとえばこんな仕事が…

職種 内容
司法書士 裁判所・検察庁・法務局に提出する法人登記や不動産登記など、法律関係の業務手続を代行する。
行政書士 個人や法人などの依頼を受け、官公庁などに提出する書類を作成し、手続きを代行する。
国家公務員 一般行政事務職・技術職・専門職とあり、各省庁や各地の出先機関で国民の生活向上のために勤務する。総合職、一般職、専門職、経験者採用の4種の試験区分がある。
地方公務員 地方公共団体に勤務。一般事務・学校事務・警察官・消防官などがあり、地域住民に密着した場所で働く。
宅地建物取引士(旧 宅地建物取引主任者) 土地や建物の売買や、賃貸物件などの仲介を行う。不動産関連の企業では有資格者は優遇される。

資格LICENSE
役立つ資格や検定…

資格 内容
司法書士

国E

合格率は例年3%前後とかなりの難関。司法書士事務所で実務を経験しながら、合格を目指す人も多い。
行政書士

国E

法律関係の国家資格の中でもとくに幅広い業務範囲を持ち、社会生活の複雑化や高度化に伴い、扱う書類の数も増加している。
宅地建物取引士
(旧 宅地建物取引主任者)

国E

「宅建」と呼ばれる。不動産の仲介業では従事者5名に対し1名以上の割合で専任の宅地建物取引士を置くことが義務づけられている。

資格の欄の見方

  • 国 国家資格(国が法律に基づいて省庁の名前で与える資格)
  • 無印 業界団体などが独自の基準により実施する資格試験や検定試験
  • A 指定の専門学校を卒業すると同時に取得
  • B 指定の専門学校を卒業すると同時に受験資格を取得
  • C 専門学校を卒業、一定の実務経験を経て取得
  • D 指定の専門学校を卒業後、一定の実務経験を経て受験資格を取得
  • E 専門学校で資格試験のための教育を受ける