調理
“おいしい”を創造する食のプロフェッショナル
お客様の喜んでくださる顔が見えるので、料理人としてのやりがいが倍増します。
圓岡 公雄さん MARUOKA KIMIO
二葉栄養専門学校 調理師科 1996年卒業■東京都立八王子北高等学校出身
高級鉄板料理店・八王子うかい亭に入社後、ウカイリゾート(現在のGRILL UKAI MARUNOUCHIに名称変更移転)、横浜うかい亭、GRILL UKAI MARUNOUCHIなどを経て、再び八王子うかい亭へ。その間、調理主任、副料理長を経て、昨年9月より八王子うかい亭料理長に就任。
取得資格:株式会社うかいの洋食店の中で、最も長い歴史を持つ老舗である「八王子うかい亭」の料理長を務めています。料理部門の長として、年に6回、旬の食材の魅力を表現するメニューを考えることはもちろん、人材の育成も料理長の重要な仕事の一つです。
うかい亭はテーブルレストランと違い、お客様の目の前にある鉄板で調理をするのが特徴です。初めてお客様の前に立ったときのことは今でも覚えています。ベテランのコックさんの中に、ぽつんと若手がいるのですから、お客様も大丈夫かな?と思われたことでしょう。緊張で手が震えていましたし、お客様に喜んでもらいたい、不安かもしれないけれど食べてください!という勢いしかありませんでした。お客様に、また次の機会もこのコックさんに焼いてもらいたいと言っていただいたときの喜びは今でも忘れられません。今の若い料理人にも、こうした緊張と感動の経験を味わわせたいと思っています。
母方の実家が小料理屋をしていたので、小さいころから調理場に入るのが好きでした。高校3年生で進路を考えたとき、就職するにしても自分が何をしたいのか何になりたいのかわからない。そこで、好きだった料理の学校に行こうと思ったのです。二葉栄養専門学校の調理師科は1年制で、調理師免許が取得できる認可校だったことも選ぶ決め手になりました。
みんながみんな、将来こうなりたいという強い夢を持っているわけではないと思います。そんなときは、自分の気持ちと向き合い、自分の好きなことを見つけることが大切だと思います。
学科COURSE
専門学校で学ぶなら…
学科 | 内容 |
---|---|
調理師科 | 調理師資格取得を目指したカリキュラムで、調理理論や衛生法規などを学ぶ。実習も豊富で、和・洋・中と専門的な調理技術の基礎を学ぶ。昼間部は1年制と2年制があり、夜間の学科は1.5年制。 |
高度調理技術科 / 調理技術経営科 | 2年制のカリキュラムで、調理師資格取得のための科目に加え、将来の店舗経営に備えて、経営マネジメント、サービス、フードコーディネートなど調理の世界を深く広く学ぶ。 |
仕事JOB
たとえばこんな仕事が…
職種 | 内容 |
---|---|
調理師 | 各種飲食店、レストラン、ホテルや結婚式場の飲食部門、学校・病院・事業所の給食部門などのほか、「食」に関連する多くの職場があり、就職口は豊富。 |
フードコーディネーター | テレビや雑誌の料理シーンで、調理、セッティングを担当したり、飲食店のメニュー開発、食品売場の構成、演出など、食に関わるビジネスプランに広く携わる。 |
調理指導者 | 料理教室や調理学校で、調理の基本・応用を指導者として教える。 |
資格LICENSE
役立つ資格や検定…
資格 | 内容 |
---|---|
調理師 | 1年以上の修学が必要で、専門学校卒業と同時に無試験で資格が取得できる。 |
専門調理師・調理技能士 | 専門学校卒業後、実務経験6年以上で受験資格が与えられる。学科と実技からなる調理技術審査・技能検定を受験し、合格することが必要。実技試験は(前期試験)すし料理・中国料理・給食用特殊料理(後期試験)日本料理・西洋料理・麺料理がある。前期・後期それぞれいずれか1料理のみ受験可。 |
フードコーディネーター | 1級~3級があり、3級は、調理師・栄養士・管理栄養士・製菓衛生師のいずれかを持っていれば、科学と文化の試験が免除される。 |
資格の欄の見方
- 国家資格(国が法律に基づいて省庁の名前で与える資格)
- 業界団体などが独自の基準により実施する資格試験や検定試験
- 指定の専門学校を卒業すると同時に取得
- 指定の専門学校を卒業すると同時に受験資格を取得
- 専門学校を卒業、一定の実務経験を経て取得
- 指定の専門学校を卒業後、一定の実務経験を経て受験資格を取得
- 専門学校で資格試験のための教育を受ける